記事一覧

セ・シボンかしまの若栗さんがいらっしゃいました。>社員A

イメージファイル 240-1.jpg

こんにちは、ご無沙汰しております社員Aです。

7月に入りました、皆さまご機嫌いかがですか。

社員Aではいけませんので、タッケンジャーのブログに仲間入りしたく、

「拙者はタッケンピンクはどうだろう?」

と提案したものの、「あなたは男だからブラック」と言われ、

どうでもよい事なのですが、思案中です。^^;

さて、先日、当社に「セ・シボン・かしま」の施設統括である若栗さんがいらっしゃいました。

こちらは介護施設でして、小山記念病院と同じ社会福祉法人 至福会グループです。

http://www.miyanaka.co.jp/mgblog/data/upfile/130701-seshibon.pdf

今回、介護業界の方が集まるセミナーに当社もお誘い下さいました。

小生は、不動産業界のセミナー等に度々参加させていただいているのですが、

介護業界の方々が集まるセミナーは初めてとなります。

啓発の意味もあってか、全国各地でエンディングセミナーが開かれています。

現在、子育て中の身ですが、いつ何が起きた時も慌てないように

エンディングノート作成中です。(笑)

「おめぇまだ早いっぺよ~!」とか言われるのですが、

遺された家族の為のノートというより、自分の為のノートであるように思っているのです。

エンディングノートではなく、ポジティブノートなんですね。

書いていると、過去の色々な出来事を振りながら今後を考えます。

そこで気づかされるのです。健康がいかに大切な事なのか、

そして自分は今後どう生きて行きたいのかと。

普段なら気づかなかった事でも「あ~あの人にもお世話になったなぁ」などと、

感謝の気持ちも自然と芽生えたりして。

一日一日を大事にしよう、

明日はこんな事をするぞ!と力が湧いてきたりします。

単純といえば単純ですが、今、そんな自分の為のポジティブノート作成中で

人にオススメしていたりします。

ちなみに昨日、早速ご相談がありまして、アドバイスさせていただきました。

お力になれるかどうかはわかりませんが、

不肖ながら誠心誠意お手伝いさせていただきます。

何でもお気軽にご相談下さいませ。

  • 2013年07月02日(火)
このページの最上部に戻る

サッカー観戦してきましたbyホワイト

イメージファイル 239-1.jpgイメージファイル 239-2.jpgイメージファイル 239-3.jpgイメージファイル 239-4.jpgイメージファイル 239-5.jpg

こんにちはタッケンジャーホワイトです。

建築部のNが「実は見に行ったことないんだよね。」というので、

一緒に新聞に入っていた無料チケットを使ってサッカー観戦してきました。
ファイル 130627-34.jpg

ファイル 130627-32.jpg

私は今体重100キロを売り?ですが(笑)、学生の頃は元サッカー部で

フォワードというポジションについていました。

信じられないかもしれませんが本当です。

ファイル 130627-28.jpg

私は小学生のころからずっとアントラーズのファンで、

1年に1回は必ず見にいっています。

鹿島サッカースタジアムは全国的にも珍しいサッカー専用グラウンドなので

観客選手との距離が近いです。

ファイル 130627-3.jpg

ファイル 130627-4.jpg

とても迫力のある試合を見ることができます。

ファイル 130627-8.jpg

名物はもつ煮。(この日は売り切れでした)

ファイル 130627-30.jpg

もつ煮を食べられなかったからでしょうか。今回は残念ながら負けてしまいました。

試合終了後選手があいさつに来てくれました。

ファイル 130627-17.jpg

「次はがんばれよ」とサポーター達が声をかけていました。

建築部Nは「選手が米粒みたいに見えると思っていたけど、

選手の顔まではっきり見えて感動した」

と興奮して騒いでおりました。

スタジアムの雰囲気、空気感などを体感できるので、

TVで見るのとは全く違います。

スポーツはやっぱり生で見るのが一番ですね。

鹿嶋市では、さまざまなところで鹿島アントラーズを応援しています。

ファイル 130627-33.jpg

永住の方も別荘の方も是非一度応援に行ってみてください。

きっとファンになりますよ。

  • 2013年06月27日(木)
このページの最上部に戻る

鹿嶋神宮の湖上の「一之鳥居」堂々完成!

イメージファイル 238-1.jpgイメージファイル 238-2.jpgイメージファイル 238-3.jpgイメージファイル 238-4.jpg

タッケンジャーレッドです

昨年12月に老朽化のために取り壊された「一之鳥居」が、

平成25年6月1日に竣工式を迎えました。

ファイル 13061503.jpg

鹿嶋市旧大野地区から車で国道51号「新バイパス」を通り

関東自動車道潮来インターに向かう途中に

高台から微かに姿を見せ始める真っ赤な「一之鳥居」、

雄大で勇ましい光景が、鹿嶋市民の胸を熱くします。

この鳥居 以前は、近くの湖畔の陸上に建っていました。

しかし、明治時代までは、「一之鳥居」は湖上に建っていたそうです。

来年の9月には、12年に一度行なわれる「御船祭」水上祭の為、

今回は湖上に再建したそうです。

ファイル 13061504.jpg

「一之鳥居」は、海底から約18mの高さ、

広島 厳島神社の大鳥居の約16mを抜いて

日本一の高さ、大きさだそうです。

場所によっては、2階建て住宅の屋根の上に鳥居が見えたりもします。

鹿嶋に来られる時には、潮来インター出口から51号バイパスを走り

鰐川「神宮橋」を渡る手前、

右手真正面に赤くそびえたつ大きな「一之鳥居」が見えます。

ファイル 13061501.jpg

ファイル 13061502.jpg

当社の営業マンは、関東一円のお客様のご自宅に営業活動に出かける時には、

「一之鳥居」に向かって手を合わせ、

今日も元気で、新しいご縁が出来るようにと願をかけております。

又、鹿嶋に戻ってきたときも「一之鳥居」へ

無事に帰ってきたことを報告しながら手を合わせております。

決して脇見運転にならないように、注意してください。

6月10日以降、連日の雨により「一之鳥居」の写真撮影が出来ません。

6月15日関東地区は、午後から雨マークがついていました。

会社の朝礼が終わり次第、神宮橋に向かい写真撮影を致しましたが、

曇空と時より降る小雨で出来栄えが悪いこんな写真になりました。

以前撮った工事中の写真です。

足場のところに作業している人がいます。

この人たちと比べると鳥居の大きさがものすごく大きいのがわかります。

ファイル 13061508.jpg

ファイル 13061505.jpg

12年に一度の御船祭は、

鹿嶋神宮の祭神と、香取神宮の祭神と2柱の武神が水上で再会するという祭。

水上の御船祭としては国内最大の規模と華麗さを誇ります。

50隻以上の船が行列を組んで河川湖を進んでいく風景は、壮大なものです。

海上安全、豊漁祈願を願う祭りとなっている「御船祭」、

是非この機会に鹿嶋に足を運んでください。

何かいいことが起きるかも・・・・・。

  • 2013年06月18日(火)
このページの最上部に戻る

ふれあい菜園教室“菜園ス(SIENCE)”

イメージファイル 237-1.jpgイメージファイル 237-2.jpgイメージファイル 237-3.jpg

“菜園マスター・Hさん登場”

こんにちは。タッケンジャー・グリーンです。

今回はふれあい菜園教室のまとめ役Hさんのご紹介をします。

鹿嶋にお引越しをして8年になるHさんは菜園教室の1期生なのです。
ファイル 130605-1.jpg
当時、菜園教室の皆さんででとうもろこしを作ったところ、

それは見事な出来ばえで、初心者の皆さんは大喜び。ところが“さあ、収穫だ”

という前日に鳥たちにいち早く“収穫”されてしまったとの事。

油断して網掛けをしなかったと笑顔で話してくれました。
ファイル 130605-2.jpg
それ以来、虫や鳥に注意を払って野菜作りを心がけているそうです。

菜園教室は1年で卒業なのですが、人望が厚いHさんは現在もまとめ役として                                             活躍されています。
ファイル 130605-3.jpg
教室には実技指導役で菜園歴11年の“菜園の鉄人”Iさんがいますが、

Hさんは生徒の皆さんから信頼が厚い“菜園マスター”なのです。

名付け親は私“グリーン”ですが、グッド・ネーミングでしょう?

2人の息はピッタリで菜園教室の両輪です。

当日は小玉スイカのツルをはわす為にススキを地面の上に敷き詰めて

いました。
ファイル 130605-4.jpg
ファイル 130605-5.jpg
スイカの苗を梅雨の雨から守り、根腐れを防ぐためのビニールが

かけてあります。
ファイル 130605-6.jpg
良く見ると下のほうが空けてあり、そこからツルが伸びて行きます。
ファイル 130605-7.jpg
ファイル 130605-8.jpg
伸びる方向は器具を使って導いてあげるのですね。
ファイル 130605-9.jpg
ファイル 130605-10.jpg
これから伸びてくるツルに黄色い花が咲き、ハチが蜜を吸いに来て7月中旬頃に実がなり
それから30日ぐらいで直径20cmぐらいの小玉スイカになるよとの事。

“スイカが大好物なんです。”気の小さなグリーンは心の中でつぶやきました。

その隣には3月に植えたジャガイモがマルチから葉を出していました。
ファイル 130605-11.jpg
ファイル 130605-12.jpg
マルチにおおわれた土の中には、既に小さいながらジャガイモは育っていて、

中旬になると黄色い花が咲いて、葉が黄色く変色する頃には土の中のジャガイモは

大きく育ち、収穫の時期を迎えます。
ファイル 130605-13.jpg
“鹿嶋は土がいいから良く育つよ”との言葉どうり

畑には他にキュウリ、ピーマン、ニンジン、キヌサヤ等が良く育っています。
ファイル 130605-14.jpg
ファイル 130605-15.jpg
ファイル 130605-16.jpg
ファイル 130605-17.jpg
雨の日以外は毎日水をあげているHさん。とにかく毎日の成長が楽しみとの事。

実はHさんの奥さんから聞いたのですが、近所の農家のおばあちゃんが時折

畑を見に来ては、いろいろ教えてくれるそうですよ。
ファイル 130605-18.jpg
ファイル 130605-19.jpg
菜園マスターが教えを請うのですから、さしずめ“菜園グラン・マ”でしょうか。

帰り際にブルーベリーとみかんの木を見せてくれました。
ファイル 130605-20.jpg
ファイル 130605-21.jpg
3年前から実が成りはじめたブルーベリー、4年で花が咲いたみかん。
ファイル 130605-22.jpg
ファイル 130605-23.jpg
Hさんへ“今日はありがとうございました。お楽しみはこれからだ。”
ファイル 130605-24.jpg
楽しい心もちになりました。

  • 2013年06月05日(水)
このページの最上部に戻る

ぶらり食べ歩き第2弾!byホワイト

イメージファイル 236-1.jpgイメージファイル 236-2.jpgイメージファイル 236-3.jpgイメージファイル 236-4.jpgイメージファイル 236-5.jpg

どうもこんにちは。

タッケンジャーホワイトです。

今回は食べ歩き第2段ということで

タッケンジャーゴールドや社員Aお墨付きのパスタ屋さんにいってきました。

ワーズワーズさんです。

昔からおいしいとは聞いていたのですが、今回お菓子つめ放題のお菓子を仕入れた際に

初めて行って来ました。

ちなみにお菓子つめ放題はこんな感じでやっていますよ。

ファイル 130528-2.jpg

さて肝心のワーズワーズさんの外観はこんな感じ

ファイル 130528-1-s.jpg

テラス席と店内の席があり、自由に選べます。

テラス席を選び、早速パスタセット(ドリンク+サラダ+スープ付き)を

注文しました。

アイスコーヒーがきまして

ファイル 130528-3.jpg

しらすサラダ

ファイル 130528-4.jpg

オニオングラタンスープ

ファイル 130528-5.jpg

パスタはきのこと牛肉のビーフストロガノフ風を注文しました。

ファイル 130528-6.jpg

アルデンテの麺が最高においしくて、思わず「旨い!」とつぶやいてしまったほど、

とてもおいしかったです。

ファイル 130528-7.jpg

パスタだけのつもりが、ピザもとても美味しそうだったので、注文しました。

三種のチーズピザ

ファイル 130528-8.jpg

正直このピザが絶品のパスタよりおいしいかったです。

おなかいっぱいになったところでまた来ます

今回の見学会スタイルツアーのSさんの家を思い出しました。

Sさんはご自宅の庭に自分でピザ釜を作って自家製ピザを作っているんです。

きっと自分で作った釜のほうがもっとおいしいんだろうと思います。

皆様も広いお庭でピザを作ってみてはいかかでしょうか。

  • 2013年05月29日(水)
このページの最上部に戻る

永住・別荘のみなさまへ。ローズガーデン満開!by社員A

イメージファイル 235-1.jpgイメージファイル 235-2.jpgイメージファイル 235-3.jpgイメージファイル 235-4.jpgイメージファイル 235-5.jpg

永住の皆さまお久しぶりでございます。
社員Aです!

一通のメールが来ました。
永住者の佐藤さんからのメールです。

「21日~26日満開、癒しのお茶会なら 来るとき
 セブンイレブンでティラミス一つ」

ローズガーデンを作っている佐藤さん、
一度鹿嶋の土新聞でご紹介差し上げた事がございます。

ただいま薔薇が満開だとの一報を受け、
ティラミスを手に佐藤さんの家へ向かいました。

130526-1.jpg

130526-2.jpg

薔薇のアーチ。そして漂う薔薇の香り。

130526-3.jpg

130526-11.jpg

そう、大学で一人暮らしをしていたあの頃、
アルバイトでいただいた初めてのお給料で、
生まれて初めて買ったのは、「薔薇の香水」でした。
その時はそれが嬉しくて、家中に振りまき、
薔薇に包まれて生活していたのが思い出されます。

このアーチの薔薇は、
その時の薔薇の香水と同じ香りなのです。

この薔薇は名は如何に。

濃赤紫のこの薔薇の名は、、、
130526-5.jpg

マジェンタスカイ。
130526-4.jpg

香りで一気にフラッシュバック。
学生の頃の自分。
今は、シミを化粧でごまかす技を模索中の
アラフォーですが
気分は一気に女子大生。
恐るべしマジェンタスカイ。

でもこの年齢になったからでしょうか。
もっと素敵な香りがする薔薇に出会いました。

ダマスク・モダンの香りで甘め。
見た目も幻想的な青い薔薇、ブルームーン。
130526-6.jpg

ちなみに、20代の営業マンDは、マジェンダ派。
50代の営業マンFはブルームーン派。
年齢が上がるとブルームーンの方が好まれるかも知れません。

真っ赤なメリナ。
人にあげたら喜ばれるような大輪の花と言えましょう。
130526-7.jpg

花の色がイエローからローズレッドに変化するベラローマ。
色の変化が楽しめる薔薇です。
130526-8.jpg

咲き方が変わる薔薇もあります。
レモン色の薔薇、
130526-9.jpg

↓大輪となる頃には以下のようになるのです。↓
2010年のローマバラ国際コンクールで金賞を受賞した品種、
その名も「快挙」。
咲き方もすごいかも知れないが、コンクール金賞も、、、快挙なのかも知れません。
130526-10.jpg

佐藤さん宅では、40品種ものバラを育てています。
それがとにかく今、満開なのです。

「はい、紅茶だよ。」
セブンのティラミスをいただきながらデッキでティータイム。

130526-13.jpg

130526-12.jpg

何ですかね、野鳥のさえずりを聞きながら、
「幸せだ」と思ったわけです。
あぁぁ、いかに心に余裕がなかったかが
うかがい知れるこの心境。
本物の「癒しのお茶会」です。

ところで、佐藤さん、いつも姿勢が正しく
お腹も出ていません。
お酒は45歳の時にピタっとやめていたのですが
タバコもおととしの12月31日でピタっとやめました。
身体がですね、シャンとしているんですね。

130526-14.jpg

佐藤さんは力強くおっしゃいます。

「薔薇しかり、農作業もだけど、最低限の体力はつけておかないとダメなんだよ。
 最低限の体力=最低限の筋力ということ。この最低限の筋力がなければ農作業も
 できない。この"筋力"を意識して生活することが大事なんだ。
 今は、身体を動かさなくても十分生活できる世の中でしょう?
 何も身体を動かさなくても食材、衣類、何だってネットで買えるし、
 料理だって、例えて作らなくてもできあいのものを買えばいい。
 できあいのものを買って食べて椅子に座ってテレビを見る。
 そりゃぁ楽だろう。でも健康な人がそれをやってはだめだ。
 それは"介護"への早道を自ら作り出していることになるんだよ。
 早く足腰が立たなくなる。筋力をつけるんだよ。最低限の筋力を。
 近くに88歳のおばあちゃんがいるんだよね。
 昨日も日の光の下でさ、農作業やってたよ。
 最低限の体力=筋力を身につけておれば、いくつになっても身体が動かせるんだよ。」

佐藤さんは、以前に幅60cm、深さ50cmの掘削を70mやり腰を痛め、
はたまた旧友とゴルフをやったら歩行困難、
100m先のタバコ屋に行くのもやっとだったそうです。
医者へかかるも脊椎神経管狭窄症で手術以外はダメといわれていましたが、
エゴスキューという体幹トレーニングをして
園芸も農作業もできる現在の身体を手に入れたのです。

130526-15.jpg

その「健康」への意識の高さは言うまでもありません。
身体が悲鳴を上げ始めてからでも遅くはないという佐藤さん、
最低限の体力=最低限の筋力を維持し続けようと強くおっしゃるのです。
三浦雄一郎さんが80歳でエベレスト登頂しました。
実に俺もそうでありたい。
孫の結婚式まで、米寿の88歳までやり続けるよ。
そう言って身体も心も甘やかさない努力を日々続けています。

130526-16.jpg

さて、佐藤さんからのメッセージです。

「目標は1週間に3回のストレッチ、YoutubeからBGMをダウンロードし、
午後7時からは晩酌がわりに読書です。薔薇の庭はこれからが見ごろです。
少し遠いかも知れませんが、ぜひ見に来て下さい。
芝生のお手入れは大変ですが、1年中ブルーですよ。」

130526-17.jpg

130526-18.jpg

佐藤さんとのティータイムの時に、大変に印象に残った言葉がありました。
「損得を感じる人は多いけれど、
残念ながら、無償の「美」を感じない人もいるんだよね。
綺麗なものを綺麗だと思う心、それが豊かな生活を築いてくれるのだと思っているんだよ。」

130526-19.jpg

130526-20.jpg

感動する気持ちを、忘れないようにしたいものです。

130526-21.jpg

130526-22.jpg

130526-23.jpg

帰社してから、この薔薇の状況をを会社の皆に伝えようと、
社員を連れて再度佐藤さん宅に出かけた際、
写真を撮ってあげたのですが、、、

営業マンFと営業マンDが
まるで新婦の父と新郎のように見えました。

130526-26.jpg

130526-24.jpg

130526-25.jpg

永住、別荘の皆様、ぜひ見に行ってはいかがでしょう。
凜と美しく咲く薔薇に、きっと、感動するはずです。^-^

追伸:佐藤さん宅への場所は、弊社までお問い合わせ下さいませ。

  • 2013年05月26日(日)
このページの最上部に戻る

旬の海の幸を味わう

イメージファイル 234-1.jpgイメージファイル 234-2.jpgイメージファイル 234-3.jpgイメージファイル 234-4.jpgイメージファイル 234-5.jpg

こんにちは。タッケンジャーコールドの社員Sです。

鹿嶋も暖かい日が続いてきました。

今回は、鹿島灘で水揚げされた

「しらす」の紹介です。最後までご覧下さいね。

130518.jpg

私は、湘南出身で江ノ島のしらすは良く食べていましたが、

鹿嶋のしらすを口にしてからは、

味がまったく違う事に気がつきました。価格も安いです。

ここ小倉鮮魚店は、鹿島灘で獲れた新鮮な魚を販売している隠れ名店です。

130518-16.jpg

130518-17.jpg

朝獲れたしらすを店で釜揚げして売っているお店です。

一見のお客様はわかりづらい場所にあるため、

自分でこの店を探すのは難しいと思います。

弊社へご見学にいらっしゃるお客様は、

営業マンが地域の環境をご案内する中にこのお店が入っていて、

お買い物をされる方がたくさんいらっしゃいます。

また住宅を購入されたお客様は、

毎日お店に行き「今日は何か取れていますか?」

と常連になった方が大勢いらっしゃいます。

また年末には、鹿嶋特産の鹿嶋たこを大量買いする方も多く、

とにかく安い、旨い、気前がいいと三拍子揃ったお店です。

今日は、個人的にしらすを買いにいってきました。

130518-13.jpg

店に行ったら、ハナダイ や

130518-1.jpg

カニも水揚げされていました。

130518-2.jpg

私の息子はしらすが大好きで

スーパーに売っているものは、あまり口にしませんが

ここのしらすは、一人で全部食べてしまうくらい美味しいといっています。

釜揚げの手順は、

なべを沸騰させて

130518-10.jpg

塩加減を確認、

そこへ生のしらすを投入です。

130518-9.jpg

2分から3分の茹で時間です。

130518-11.jpg

これが釜茹でしたてのしらすです。

130518-12.jpg

なんとこれだけはいって500円です!!

130518-13.jpg

一緒に生しらすも買いました。

130518.jpg

生しらすをつまみにしながら自宅で1杯飲むお酒は格別です。

私の食べ方は、生しらすに卵の黄身を落としてポン酢をかけて食べます。

残念ながら、遠方から買いに来られる方には、

鮮度が命ですので生しらすは売ってくれません。

この大きさのパックで、生、釜揚げ、しらす干し、ちりめんジャコ、

130518-8.jpg

全て500円なのです。

ご覧の皆様も、是非鹿島灘の新鮮なしらすを買いに来てみてはいかがですか?

詳細は、弊社までお電話いただけましたら、詳しくお伝えいたします。

  • 2013年05月19日(日)
このページの最上部に戻る

日本全国どこへでも!!

イメージファイル 233-1.jpgイメージファイル 233-2.jpgイメージファイル 233-3.jpgイメージファイル 233-4.jpg

タッケンジャーレッドです。

今回 田舎暮らし不動産契約で愛知県一宮市へ行ってきました。

鹿嶋から一宮まで約500kmあります。東名高速利用で約5時間とみました。

私の田舎は、岩手県です。

鹿嶋から岩手県一関まで約500キロです。

毎年、夏に墓参りのために帰省しますが、

常磐道~磐越道~東北道経由で自宅まで約8時間かけて行きます。

一関から降りて一般道で約1時間掛かかります。

今回、一宮市まで6時間を目標にかかげました。

又、一宮市内のビジネスホテルにチェックイン夜8時の予約をしておきました。

12:00さて出発です。

これから500kmの旅が始まります。

東名高速に入るまでは、休憩無しで一気に行こうと心に念じました。

鹿嶋「丸三老舗」でト伝の最中をお土産に買いました。

潮来インター12:30通過です。

大栄PAを目前にお腹が「グーグ」と鳴り出しここで昼食です。

ここで、はやくも予定変更です。

宮中グリーンホーム営業マンの一押しラーメン

大栄PAの「野菜てんこ盛りタンメン」です。

本当に野菜がいっぱい入っていて、さっぱりの塩味です。

是非、機会が有りましたら一度食してみてください。癖になりますよ?

13:00大栄パーキングを再出発です。

一気に東名川崎入り口を突破して愛知県一宮市に向かいます。

15:30足柄サービスエリア  東京から約80km地点

CIMG0401.jpg

大栄パーキングからノンストップでここまで来ました。

都心を抜けるのに事故渋滞に合い少し時間のロスをしました。

足柄サービスエリアは富士山や金時山の雄大な自然に囲まれ疲れを癒してくれます。

ドライバーの疲れには、あしがら湯の足湯がお勧めです。

田舎暮らしの見学者や問い合わせは、関東一円のお客様が多く

1~2時間の遠出の営業は慣れておりますが、

今回は、予想以上に遠く感じます。

出掛ける前に社長より、こまめな休憩を取るように指示があり、

社長の指示通りまめに休憩をとることにしました。

15:40富士川サービスエリア    足柄から約40キロ地点

CIMG0402.jpg

富士川と言う看板に惹かれ思わずサービスエリアに吸い込まれました。

ここのサービスエリアは、

駐車場から裾野までくっきり見える雄大な富士山を見ることができます。

CIMG0403.jpg

CIMG0403-1.jpg

今までに何度か東名高速を走りましたが、

このような場所があることをはじめて知りました。

17:00浜名湖サービスエリア    富士川から約130km地点

CIMG0405.jpg

社長の話では、愛知県に入ると車の交通量も増え渋滞箇所が増えるといわれていました。
そこで、浜名湖と言えば、うなぎです。

うなぎの蒲焼を食べてエネルギー補給を致しました。

CIMG0406.jpg

17:30美合パーキング    浜名湖から約43km地点

CIMG0408.jpg

一宮まで60km強、最後の力を出し切りラストスパート、

と思いきや事故渋滞にはまり動きません。

18:00上郷サービスエリア  美合から約11km

CIMG0411.jpg

運転をしていると辺りが少しずつ暗くなってきました。

夕日がまぶしく感じますが、心は少し寂しくなってきました。

CIMG0416.jpg

CIMG0415.jpg

この写真は、富士山の写真同様今の自分気持ちを表しています。

「ああ つかれた」

18:25尾張一宮パーキング  上郷約5.2km地点

CIMG0423.jpg

一宮市に到着したことの証として休憩いたしました。

駐車場の真中で「ついたぞう~」と大声を出しました。

周りの人が何事かとこちらを向いていましたが、

「関係ない」と車に乗り込み、いざ一宮グリーンホテルへ向かいました。

ここから約3km先に今日泊まるビジネスホテルがあり、

20:00に予約をしており余裕で到着できると、ゆとりを感じた一瞬でした。

高速道路を下りてホテルに向かいましたが、ナビゲーションのとおりに走り出しても

一宮市内には中々たどり着きません。

全く知らない土地で右も左もわからず時間の経過が気になり焦りが先行します。

冷静に考えたらこのナビ古いじゃん?ナビに載っていない道を案内しているではないか、

仕方なく通行人に聞いてホテルに向かいました。

初めからそうすれよかったです。すぐにホテルに到着しました。

19:30 無事ホテルに到着いたしました。

受付で「予約している宮中グリーンホームです」と

一宮市グリーンホテルの支配人告げると、

「お待ちしておりましたグリーンホテルです。何か姉妹店みたいですね」

と支配人に話しかけられ、2人で微笑みました。

これを期待して、当社と同じ名前のホテルに決めたのです。

鹿嶋を出てから7時間半の長旅で疲れました。

今夜は、一宮市内の探検でもしようと鹿嶋を出る時に考えていましたが、

それどころではありません。

疲れがピークに達し、外食をして早寝をする事にしました。

明日は、10:00にお客様の自宅でご契約です。

後戻りは出来ません、間違いのないようにと書類の確認をして就寝しました。

2日目  8:00に朝食をとり,10時にお客様のご自宅で無事ご契約を済ませました。

11:00には一宮市を出発しました。

帰りは、東名高速で事故渋滞2箇所に遭遇し、

鹿嶋の自宅に着いたのは22:00でした。

正直、契約が無事に完了したので、疲れは感じませんでした。

ここ数年、全国各地から鹿嶋にご見学に来られるお客様が増えております。

北は、青森県・宮城県・福島県から南は、熊本県・山口県・愛知県・三重県等遠くから見

学に来られております。「次はどこに行けるか?楽しみです」

私共は、全国何処でもご契約にお伺いします。

是非、全国の皆さん茨城県鹿嶋市へ田舎暮らしのご見学にご来社下さい。

お待ちしております。

  • 2013年05月12日(日)
このページの最上部に戻る

陽気にさそわれ、いざ北浦へ。

皆様、こんにちは。

タッケンジャーブルーの社員Hです。

ゴールデンウィーク真っ只中ですが、お元気にお過ごしでしょうか。
鹿嶋はGW前半はとても良い天気でした。
別荘の方もたくさんお越しになり、お布団を干したり、お庭仕事をなさったり、いつもと違う活気が感じられます。
DCF00537.jpg

そんな天気の良さに誘われて、湖(北浦)を見に行ってきました。
鹿嶋側には湖岸通り(県道18号)があって、北浦沿いに走ることができます。
しかし今回は北浦大橋を渡り、対岸の行方市(なめがた)まで移動します。
以前社員Aさんが自転車で渡った橋です(サイクリング旅行を決行!~最後は体育会系の珍道中~
130501-1.jpg

私、なぜか海よりも湖の方が好きなんです。
魚を釣るわけでもなく、ただ風で湖面がチャプチャプしているのを見て、音を聞いているだけで、何だか心が安らぎます。
130501-2.jpg

釣り人がチラホラいましたが、いたって穏やかです。この雰囲気に浸っていると、本当にボーッとできます。
130501-3.jpg

因みに、北浦でもいろいろな魚が釣れます。地元で有名なのは、ワカサギとコイですね。
湖岸沿いには、コイ料理のお店も数件あります。
130501-4.jpg

しばらくノンビリした後、鹿嶋側に帰ります。
鹿嶋側には、津賀城址公園という高台があります。
今度はその公園に向かいます。
130501-5.jpg

ここはその昔、津賀さんという城主がいたそうです。
津賀さんのお城があった後を公園(というか散策路)にしたので、津賀城址公園。
そういえば市内の城山公園には鹿島氏が住んでいたと言いますから、時の領主の姓が地名になっている所は多いのかもしれません。
130501-6.jpg

ふもとにはグラウンドがあります。
夏祭りの開催場所になっていて、はまなす公園と城址公園と交替で開催しています。
130501-7.jpg

階段を上って、展望台のような場所に出ました。
高台から湖を望みます。
先ほど渡った北浦大橋が遠くに見えます。
130501-8.jpg

こうして散策していると、仕事中であることを忘れてしまいます。
仕事ではいつも車移動なので、しっかり歩いたのは何日振りでしょうか。
お日様はポカポカ、そよ風がソヨソヨ、心が朗らかになります。
130501-9.jpg

木漏れ日を撮影してみました。
130501-10.jpg

今は、ちょうど田植えの時期です。
職人さんも、実家の田植えの手伝いに刈り出されていたり、忙しそうです(^_^;

田圃の臭い、木立の臭い。
生まれ育ったところではないけれど、何故か昔からよく知っているような、少し懐かしいような気がします。
ぜひこの空気・雰囲気を体感していただきたいです。

  • 2013年05月01日(水)
このページの最上部に戻る

タケノコ掘り!大豊作です(^-^) by ホワイト

イメージファイル 231-1.jpgイメージファイル 231-2.jpgイメージファイル 231-3.jpgイメージファイル 231-4.jpgイメージファイル 231-5.jpg

こんにちは、タッケンジャーホワイトです。

今回は皆さんにタケノコ掘りの様子をご紹介します。

やっと僕も春らしいブログを書くことができて嬉しいです。

ここは、とある場所です。

ファイル 2013042338.jpg

ファイル 2013042353.jpg

この辺でもたけのこが取れるんだよと

管理部長にさそわれてついて行きました。

パッと目をやると

ファイル 2013042339.jpg

ファイル 2013042341.jpg

たくさんあります。

ファイル 2013042342.jpg

ファイル 2013042343.jpg

小さいのは柔らかくて美味しいんだけど

また今度といいながら

比較的大きめのものを狙います。

ファイル 2013042354.jpg

タケノコの曲がっている側の土を掘ります。

ファイル 2013042348.jpg

ファイル 2013042355.jpg

ある程度掘ったらスコップで一気です。

ファイル 2013042349.jpg

こんなに取れました。

ファイル 2013042360.jpg

こんな大きなものまでとれました。

ファイル 2013042357.jpg

ファイル 2013042358.jpg

そしてすぐに皮むき

ファイル 2013042361.jpg

ファイル 2013042364.jpg

カットして水から茹でます。

ファイル 2013042365.jpg

ファイル 2013042366.jpg

ファイル 2013042368.jpg

ここでエグミを抑えるための米の登場です

ファイル 2013042334.jpg

ファイル 2013042384.jpg

ファイル 2013042386.jpg

一緒に入れて茹で上げます。

15分ぐらい茹でたら今度は水で洗って完成。

ファイル 2013042370.jpg

ファイル 2013042372.jpg

ファイル 2013042375.jpg

みんなで食べたり、お客様へのお土産としてお渡ししたりしました。

スーパーなどで買うのとは鮮度が違うと、皆様喜んでいましたよ。

今週末の分もご用意しています。

欲しい方は僕まで声かけてくださいね。

  • 2013年04月23日(火)
このページの最上部に戻る

ページ移動