記事一覧

野島亭主催のバーベキューに参加しました。byゴールド

お久しぶりです、タッケンジャーゴールドです。

連日暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしですか?

先日弊社のお客様野島さんより、バーベキューにご招待頂いて、

妻と息子共々およばれしました。

ファイル 140724-.jpg

ファイル 140724-.jpg

メンバーは野島さんご夫妻と弊社分譲地の仲良しグループのOさん、Kさんご夫妻、

Iさんご家族、そして私たち、合わせて13人で夕方五時からはじまりました。

ファイル 140724-.jpg

みんなでお酒やジュースを持ち寄り、野島さんの奥さんご自慢の手料理を

ご馳走になりました。

とても美味しい!素人が作ったものとは思えないその味・・・。

実はKさんの奥さん、野島さんから料理を教えてもらっているそうで

【野島亭】といっていました。

ファイル 140724-.jpg

ファイル 140724-.jpg

今回のお庭のメインの飾りは野島さんのご主人の手づくり提灯です。

ファイル 140724-.jpg

その下で飲むビールは美味しいの一言でした。

ご主人に炭火で焼いていただいたお肉はどれも美味しいものでしたが、

中でも鶏肉はどんな焼き鳥屋よりも美味しい!!

ファイル 140724-.jpg

ファイル 140724-.jpg

この美味しさを少しでも皆さんに伝えたくて写真を撮りました。

お庭で収穫した無農薬の野菜で作った煮物や酢の物、

ファイル 140724-.jpg

また近所の人からいただいた釣りたて小鯵のマリネ風、

ファイル 140724-.jpg

とにかく自宅では食卓に並ばないものばかりで感動の連発でした。

ファイル 140724-.jpg

ご自分のお庭で収穫したもので食卓を飾る、最高の贅沢ですね!

ファイル 140724-.jpg

ファイル 140724-.jpg

Iさんの子供たちと私の長男は意気投合して花火をしながら駈けずりまわっています。

7時ころお開きにする予定が時間を忘れて気がつけば9時になっていました。

どれだけのビールやワインを飲んだかおぼえていませんが、

7時くらいから西風が急に吹きはじめ涼しくなりとても幸せな気分です。

ちなみに参加メンバーはみんな弊社のお客様です。

プライベートでもお客様皆さんに本当に快くしていただき

「感謝」の言葉しかありません。

また来年も呼んでください・・野島さん宜しくお願いしますね。

ファイル 140724-.jpg

皆さんも空気の澄んだ鹿嶋の地でビアーパーティーなどを楽しんでは如何ですか。

  • 2014年08月03日(日)
このページの最上部に戻る

今年もカブトムシがやってきました。byホワイト

イメージファイル 289-1.jpgイメージファイル 289-2.jpgイメージファイル 289-3.jpg

こんにちは、タッケンジャーホワイトです。

今年も会社にカブトムシがやってきました。

特に甘いものを仕掛けたりなどしていないのですが、

たまにウッドデッキに遊びにきています。

ファイル 140724-.jpg

今年も遊びに来たお客様にプレゼントしようかなと思い、

とりあえず宮中グリーンホームのいきもの係の私が飼うことになりました。

まずは、カブトムシの寝床となる住み家を作ってあげます。

ファイル 140724-.jpg

2種類の土を入れて

ファイル 140724-.jpg

フ<br />ァイル 140724-.jpg

におい消しの活性炭も

ファイル 140724-.jpg

ファイル 140724-.jpg

よーくまぜて

ファイル 140724-.jpg

フ<br />ァイル 140724-.jpg

最後にゼリーをあげて完成。

ファイル 140724-.jpg

かぶりつくように食べてくれました。

ファイル 140724-.jpg

フ<br />ァイル 140724-.jpg

それから三日後、なんとメスがやってきました。

フ<br />ァイル 140724-.jpg

しかも3匹!!!

ファイル 140724-.jpg

まさに両手に花ですね。心なしか喜んでいるようにも見えます。

フ<br />ァイル 140724-.jpg

まだまだ増えると思いますので、ご希望の方は営業部までお声がけくださいませ。

  • 2014年07月27日(日)
このページの最上部に戻る

屋根の材料について by タッケンブラウン

皆さんこんにちは。タッケンジャーブラウンです。

前回は屋根の形についてお話しましたので、今回は屋根の材料についてお話したいと思い

ます。というわけで「細かすぎて伝えたくても伝える機会があんまりないシリーズ!」第

3回目は屋根の材料についてです。

建物外観の印象は、外壁・サッシ窓・玄関ドアによって決まる割合がとても大きくなりま

す。これらの他にも、雨樋や破風板の色、屋根の材料・色も外観に影響を与えます。

特に鹿嶋では平屋建ての住宅が多いため、屋根材の存在感は思いのほか大きなものに

なります(敷地が広いので2階建てにする必要がないんですね)。


カラーベストの住宅


平板瓦の住宅

では屋根材を選ぶときのポイントって何でしょう?

建物の打ち合わせのとき、屋根に関するご相談の中で最も多いのは「スレートと瓦と、

どちらにしたほうが良いのか?」というご質問です。

単純に「***がお得です」と答えるのは難しく、外観イメージや間取りによって答えが変

わってきます。


建築基準法では、重い瓦葺の建物と、金属・スレートのような軽い屋根材の建物では必要

な壁量が変わります。軽い屋根のほうが、耐力壁が少なくて済むようになっているのです。

これはつまり、同じ強度の家を建てようと思った場合には、重い屋根材では大きなスパン

が取りにくく、間取りに制限が生じるということです。


耐久性では、瓦(粘土瓦)に軍配が上がりますが、スレートも35年以上経っても性能が

変わらないというメーカー耐久試験の報告があります。

ただ、スレートは表面の塗装が少しずつ落ちてしまうのが欠点といえるでしょうか。塗装

が少しずつ落ちて基材の色が出てくるのですが、色が落ち切る前だと少しマダラに見える

時期があります。性能には問題ないのですが、見た目を気にする方は5~10年に一度塗

り直しをしています。

瓦は初期費用がスレートよりも高くなりますので、メンテナンスまで考慮した上で、どち

らにするか決定していただいております。


カラーベストのメーカー、三州瓦のメーカーは沢山あります。

当社では、カラーベストはKMEW、平板瓦は鶴弥・山平のものを良く採用するのですが

三州瓦メーカーは何十社とありますし、KMEWもルーガという瓦を販売しています。

サッシメーカーのトステムもTルーフという鋼板屋根材を出しています。

ほとんどの方は、スレートか瓦のどちらかをお選びになりますが、鋼板材も施工できます

ので、詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。



S瓦


平板瓦


鋼板瓦


2階建てではほとんど目に止まらない屋根も、平屋ではとても存在感が増します。平屋を

お考えの方は、屋根についてもぜひご一考ください。そして毎度のことながらお見積もり

は無料となっておりますのでお気軽にお電話ください。お待ちしてます。

  • 2014年07月18日(金)
このページの最上部に戻る

続・ふれあい菜園教室「菜園ス!(science)」byグリーン

イメージファイル 287-1.jpgイメージファイル 287-2.jpgイメージファイル 287-3.jpgイメージファイル 287-4.jpgイメージファイル 287-5.jpg

ふれあい菜園教室「家“庭”訪問Ⅱ」

「ファイト」

中島みゆきの名曲なのですが、ご存知でしょうか。

こんにちは。タッケンジャー・グリーンです。

前回の菜園教室「家“庭”訪問」の続編です。

タケノコ狩りを楽しんでいるTさんの次におじゃましたのは

これまた同じ頭文字のTさんのお庭です。

ファイル 140609-.jpg

Tさんは6期生の世話役をなさっていた方です。

「きぬさや、ブロッコリー、タマネギ等収穫しちゃって畑はこれだけ」

「若干です」と笑顔でお出迎え。

カーポートの屋根の下にタマネギがつるされています。

ファイル 140609-.jpg

植えてから1ヶ月のミニトマト、ブルーベリー、小玉スイカ等々。

ファイル 140609-.jpg

ファイル 140609-.jpg

ファイル 140609-.jpg

ファイル 140609-.jpg

ファイル 140609-.jpg

小玉スイカを見つけた“菜園マスター・Hさん”が

「スイカがこれくらいの大きさになったら地面に触れないように

トレーを下に敷いておくといいよ」とアドバイス。

ファイル 140609-.jpg

接触面が腐らないようにする為の工夫との事。

さすが“菜園マスター”

Tさんはお庭にドッグランを作っています。

ファイル 140609-.jpg

ドッグランの<主>は“サンちゃん”

1才半のシバ犬です。

ファイル 140609-.jpg

奥さん曰く「サンちゃんは人間が大好きで動物が嫌いなの」

ファイル 140609-.jpg

動物嫌いって、よくわかりませんが・・・・・・・・・・・。

ファイル 140609-.jpg

それでも、人間好きなのは良くわかりました。

ファイル 140609-.jpg

9期生の皆さんと仲良くふれあっていますので。

でも、サンちゃんが一番好きなのはTさんですね。

Tさんご夫婦がサンちゃんと一緒に散歩をしている姿を良く見かけますからね。

ファイル 140609-.jpg

次におじゃましたのがKさんのお庭。

ファイル 140609-.jpg

Kさんは6期~8期生OB会の世話役をなさっている方なのです。

一面芝生張りのお庭で菜園とガーデニングを楽しんでいらっしゃいます。

ファイル 140609-.jpg

バラのアーチが見事ですね。

「手入れが大変でね」とKさん。

ファイル 140609-.jpg

バラはこまめな手入れが必要ですものね。

その手数分だけ綺麗に育つのでしょう。

ファイル 140609-.jpg

お庭に水をまくスプリンクラー。タイマー式です。

ファイル 140609-.jpg

手作りの池。スイレンの葉が浮かんでいます。

葉の間からコイがご挨拶。

ファイル 140609-.jpg

この池は駐車場を手作りした時のコンクリートを

利用して作ったそうです。

スイレンは粘土入りの容器を沈めて固定しています。

ファイル 140609-.jpg

テラス脇の菜園と花壇も綺麗です。

ファイル 140609-.jpg

ファイル 140609-.jpg

見事なキャベツ。葉物は手がかかります。

ファイル 140609-.jpg

ファイル 140609-.jpg

「花が咲いて実のなる木が好き」とKさん。

源平しだれ桃(実は食べられません)は1本の木にピンクと

白の花が咲いて、とても綺麗なのだそうです。

ファイル 140609-.jpg

ファイル 140609-.jpg

ミカン、夏ミカン、パイナップルグァバ、とてもカラフルで多彩です。

ファイル 140609-.jpg

ファイル 140609-.jpg

ファイル 140609-.jpg

ファイル 140609-.jpg

ファイル 140609-.jpg

ご自分で手作りするのが好きなKさんの真骨頂ですね。

裏にもミニ菜園がありました。

ファイル 140609-.jpg

ファイル 140609-.jpg

ハツカ大根は新聞屋さんからもらった種を植えて成長させたそうです。

ファイル 140609-.jpg

これこそ、菜園作りの楽しさのように感じました。

Kさん、有難うございました。

ファイル 140609-.jpg

次回は今回訪問した9期生のお庭を今回訪問を受けた

6期生が家“庭”訪問します。

菜園教室の皆さんの“ふれいあいの根”が広がっていきます。

これから先も・・・。TO BE CONTINUED。

  • 2014年07月09日(水)
このページの最上部に戻る

ふれあい菜園教室「菜園ス!(science)」byグリーン

イメージファイル 286-1.jpgイメージファイル 286-2.jpgイメージファイル 286-3.jpgイメージファイル 286-4.jpgイメージファイル 286-5.jpg

 
ふれあい菜園教室“家庭訪問”レポート

「元気です」

吉田拓郎の名曲ですがご存知ですか?

こんにちは。タッケンジャー・グリーンです。

6月9日(月)、梅雨の晴れ間の日にふれあい菜園教室家庭訪問にご一緒して来ました。

菜園教室ではOBも含めて皆さんのお宅にお邪魔してお庭拝見をしているんです。

お話を聞いて、自分の庭造りの参考にしています。

う~ん。まさに「家庭訪問」・・・??

ファイル 140609-.jpg

お互い初めてお会いする同志ですから、知り合いになるキッカケにもなるのです。

今日は今年入園した9期生が菜園教室OB6期生の「お庭拝見の巻」です。

総勢7名が“菜園マスター・Hさん”の案内で出発です。

最初はTさん宅。

ファイル 140609-.jpg

Tさんは菜園教室の勉強会でよく質問をして勉強熱心な方でした。

黄色い花“エノティラアフリカンサン”とウサギちゃんと一緒に

Tさんがお出迎え。チョウチョとミツバチも一緒にお邪魔します。

ファイル 140609-.jpg

ファイル 140609-.jpg

ファイル 140609-.jpg

ネギ、イチゴ、ナス、ジャガイモ、かぼちゃ等々・・・

ファイル 140609-.jpg

ファイル 140609-.jpg

ファイル 140609-.jpg

それは沢山の野菜がバラやレモンの木等とあいまって、とても素敵なお庭です。

ファイル 140609-.jpg

ファイル 140609-.jpg

「シモネタネギは種まきから。時間がかかりますね」

「3月に植えたジャガイモを6月に収穫しようと思う。去年の記録をみたら

やっぱり6月に収穫したので」・・菜園日記をつけてるんですね。

ファイル 140609-.jpg

「ズッキーニは黄色がメス。小さい緑色がオス。受精するのが難しいんです」

ファイル 140609-.jpg

熱心に説明してくれたTさん。

最後に「今度は私が皆さんのお庭拝見に行きますね」

ファイル 140609-.jpg

ニコヤカでやさしいTさんでした。

ファイル 140609-.jpg

次に向かったのは同じ頭文字にのTさん。

Tさんは1ヶ月の半分を過ごす別荘として利用されています。

ファイル 140609-.jpg

お邪魔するとキョトンとした顔。「アレ!今日だったっけ」続けて「何にも無いよ」

ファイル 140609-.jpg

「何にも無くてもお邪魔します」と9期生の皆さん。

ファイル 140609-.jpg

初対面ですが、この会話から始まりました。

私も久しぶりにお伺いしてビックリ。別荘の脇に建物が建っています。

ファイル 140609-.jpg

以前にはありませんでした。

Tさん曰く「プレハブの部屋の前にウッドデッキを作って屋根をつけたんだ自分で」

「それで菜園が少なくなちゃって・・・」

手作り感があってすごくいいんです!9期生の皆さんも手作り建物に注目。

感心しきり。これから夏に向けて活躍しそうな出来栄えです。

ファイル 140609-.jpg

「実は・・・」とTさん。

「隣の庭にユズとキュウイの木があって、隣の別荘の人は年に2、3回しか

利用しないので、6期生の人達とキュウイ刈りとユズ刈りを楽しんでいるんだ。

もちろん許可をもらってね」

ファイル 140609-.jpg

ファイル 140609-.jpg

「そしてね、近くに竹林もあるので時期になったら6期生に声をかけて

タケノコ狩りを楽しんでいるんだ。」確かにすぐ近くに立派な竹林があるんです。

ファイル 140609-.jpg

Tさんの話を聞いていて、営業担当させていただいた私はうれしい気持ちになりました

ファイル 140609-.jpg

「タケノコの時期になったら声をかけてください。タケノコ狩りに来ます」

と9期生の皆さん。すぐに仲良くなりました。

来年が楽しみですよね。

この後、お庭にドッグランを作っている同じ頭文字のTさん。

ファイル 140609-.jpg

野菜、お花、実のなる木など楽しくなるお庭を作ってKさんにお伺いしました。

ファイル 140609-.jpg

続きは次回のブログでお知らせいたします。

  • 2014年07月01日(火)
このページの最上部に戻る

地曳き網でアジ大漁!23日(月)やってみませんか?>社員A

イメージファイル 285-1.jpgイメージファイル 285-2.jpgイメージファイル 285-3.jpg

ここ最近は良いお天気が続いておりますね。

皆様こんにちは、社員Aです。

永住の皆様へのお誘いです。

6月23日(月)に地曳き網をしませんか?

23日の月曜日に

フジテレビの「バイキング」という番組(11:55~生放送)で

鹿島(鉾田市)の「地曳き網」が紹介されます。

そこで、曳く人を募集しています。^^

ご興味ある方、弊社までご連絡下さい。

皆様のご連絡をお待ちしております!

0299-69-4870(田または千葉まで)

さて、先日、そのテレビ番組用のリハーサルがございまして、

我々も参加させていただいたんですね。

本当に良いお天気でした。

ファイル 140619-1.jpg

「引けぃ!引けぃ!」と石崎丸の石崎さんの掛け声で

みんな頑張って曳いたのですが、

去年に比べてこんなに重かった?と思う程すごく重かったんですね。

クジラでも入ってるんじゃないか、と思う程の重さで、

なかなか曳けなかったんです。

ファイル 140619-2.jpg

ファイル 140619-3.jpg

ファイル 140619-4.jpg

でも、いざ曳き終わると、「なんじゃこりゃー!!!」みんなびっくりの

アジの大群!確かに重かったはず。何トンあるだかわかんないほどに。

ファイル 140619-5.jpg

とにかく入っているのが、ほぼ、アジ、のみ。

ファイル 140619-6.jpg

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

網からこぼれ落ちるアジ。

もったいない根性を発揮し、逃げるアジを追いかけ、

ファイル 140619-7.jpg

40歳になって、こんな風に自分がなるとは思いませんでしたが、

なりふり構わず振り乱して走り、拾います。

ファイル 140619-8.jpg

こ~れどーすんだっぺ~。。。。。

呆然とたちつくす人たち。。

ファイル 140619-9.jpg

ファイル 140619-10.jpg

「こ~んなにあってど~すんのぉ?もってけよ~。もってけよ~。」

そう言ってくださる石崎丸の石崎さん。

結局、弊社もトラック1台分いただきまして、

生ものなので、一刻も早くみんなに配らねば!ということで、

弊社前にてアジ配りです。

ファイル 140619-11.jpg

とにかく夕暮れになるまで電話し続けました。

こんなに大漁だとわかっていれば、

永住者にもっと沢山連絡できたのに。。。と思いつつ

アジを配りました。

。。。。。。。。。。。。。。。

今回は、23日(月)の生放送に向けたリハーサルだったのですが、

今、本番に、曳いてくれる人を募集しています。

曳いて沢山入ったら持って帰っても良いそうです。

ただ、入ってなければありません。当然ですといえば当然ですね^^;

お昼の番組ですから、23日(月)の10:00頃から曳くと考えますと、

12:00頃に曳き終るかな?という感じです。

現地集合です。

ご興味がございましたら、ぜひぜひご連絡下さいませ。

0299-69-4870(田または千葉まで)

本番も沢山獲れると良いですね。

ちなみに、年甲斐もなくアジを追いかけ回した際に、

サングラスをなくし、さらには、愛用のカメラが海水に浸かってしまい、壊れてしまいました。

合計38000円の損失。。。あ~あ。。駄目な自分。

。。。。。

ま、しょうがないです。変わりに良い思い出となりました^^;

リハーサルの日は、本当にお天気が良く、素敵な写真を撮ることができましたよ。

愛用のカメラが残してくれた渾身の一枚をご紹介します。海から陸をとった風景です。

ファイル 140619-12.jpg

23日まで日にちはないのですが、

ぜひみなさん、ご連絡下さいね。

  • 2014年06月19日(木)
このページの最上部に戻る

見学会で「麗しのローズガーデン」見てみませんか?^^ >社員Aです

イメージファイル 284-1.jpgイメージファイル 284-2.jpgイメージファイル 284-3.jpgイメージファイル 284-4.jpgイメージファイル 284-5.jpg

皆様こんにちは、社員Aです。

関東地方、久々の青空が広がっていますね。

私の席から見える景色、本当に久しぶりの晴れです。

ファイル 140613-2.jpg

今、ご見学にお越しの際、ご希望の方には、素敵なローズガーデンもご見学いただけます!

鹿嶋でバラを作る方達が、

ご自身のお庭を「オープンガーデン」として公開しているんですね。

ちょっと佐藤さんのお庭をのぞいてみましょう。

出迎えてくれるのは、バラのアーチです。

ファイル 140613-2.jpg

紫色のマジェンダスカイの優雅な香りに包まれます。

ファイル 140613-3.jpg

ふだんは、ガサツ極まりない自分ですが、

ここに来ますと、まるでどこかの国の貴族にでもなったような気分になりまして、

自然と振る舞いも優雅になります。

数時間後には再び現実が待っているのも忘れ、

つかの間の優雅な貴族気分を堪能します。

ファイル 140613-4.jpg

ファイル 140613-5.jpg

ファイル 140613-6.jpg

ふと、、、、

何で「綺麗だとか、素晴らしい」と思うのかな?と思いました。

お花も綺麗なのですが、、、、、、

やはり、茶色の土、グリーンの芝生、とのコントラストが良いんです。

ファイル 140613-7.jpg

ファイル 140613-8.jpg

ファイル 140613-9.jpg

一見すると、手がかかっていないように見えるお庭、

でも、手をかけてるんです。

草は抜かなければならないし、剪定だって必要。

それこそ毎日見てあげる必要があって。。。^^

誰もが綺麗だと思う「美しさ」、そして人に「癒し」を与えてくれるのは、

日々「お庭に愛情」を与えているから。

お庭のお手入れ、

ちょっと疲れたらですね、1時間くらい休むんです。

ベンチやデッキでコーヒーや紅茶を飲んで。

佐藤さんは、夕方にワインを召し上がってるそうです。

ファイル 140613-10.jpg

ファイル 140613-11.jpg

ファイル 140613-12.jpg

ファイル 140613-13.jpg

ファイル 140613-14.jpg

ファイル 140613-15.jpg

大空に向かって花を咲かせる「クリーミーエデン」。

ファイル 140613-16.jpg

晴れた一日、お庭でのお食事です。

ファイル 140613-19.jpg

おいしい空気、綺麗な花々を楽しむひととき。

佐藤さん、ローストビーフを作るのが得意なんですね。

ワインソースもご自身で作っています。

この日は、今年初めてお庭で採れた「アイスプラント」を

サラダにしていらっしゃいました。^^

ファイル 140613-18.jpg

ファイル 140613-20.jpg

ファイル 140613-21.jpg

このお庭を見る時には、

何か手元に冊子があると、よりわかりやすいのだろうな、、、。

そう思い、冊子を作ることを考えながら、

佐藤さんから教えていただいた事や、

自分が感じた事を手帳に書き留めておりました。

しかし、素敵なお庭に魅了され、よっぽど普段の体育会系思考が停止していたのでしょう。

会社で、そのメモを読み返してみましたら、、、、

そこには、顔から火が出るほどのポエムのごとき文章が!

もはや手帳ごと破って捨ててしまいたい衝動にかられます。

「笑われる。。。」

考えることまる一日。

ポエムのごとき表現、ですが、

佐藤さんのお庭作りのコンセプトや大切な要素が

盛り込まれているわけです。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

「笑われても良かろう。」

愛情込めて、冊子を作りました。

ファイル 140613-23.jpg

ファイル 140613-22.jpg

このローズガーデンですが、

ご見学のコースに入れさせていただいております。

ご覧になりたい方は、案内人にお気軽にお声がけください。

この冊子を見ながら案内人と共にガーデンを回りますと、

お庭がもっとよくわかります。

今現在、バラは雨で少ないのですが、お庭のコンセプトを知ることは、

きっとこれからの参考になるでしょう。

麗しのローズガーデン、ぜひ見てみませんか?

  • 2014年06月13日(金)
このページの最上部に戻る

緑のカーテン「胡瓜とゴーヤ」の成長記録byレッド

イメージファイル 283-1.jpgイメージファイル 283-2.jpgイメージファイル 283-3.jpgイメージファイル 283-4.jpgイメージファイル 283-5.jpg

こんにちは、タッケンジャーレッドです。

前回のホワイトのブログ「緑のカーテン」作りに

”レッド先生”として登場した手前。「キュウリとゴーヤ」の

その後の成長をお伝えせねばなるまいと・・・。登場

26.05.26
緑のカーテンのネット棚造りから1週間が過ぎました。

今日は、朝から胡瓜とゴーヤにたっぷりと水撒きをしました。

ファイル 140403-0026.jpg

ファイル 140403-0026.jpg

片目での作業は、距離感と視界が狭くなり大変です。

ファイル 140403-0026.jpg

胡瓜のネット棚は、営業部の出窓の外に有り、

いつでも雑草を除去し手入れが出来るように手の届く場所に設置致しました。

ファイル 140403-0026.jpg

ファイル 140403-0026.jpg

ゴーヤのネット棚は、お客様に涼しさを感じていただけるようにと

商談ルームのデッキ前に設置致しました。

昨年同様に沢山のゴーヤが出来ることでしょう。

デッキ前には、多種類の植木や草花が点在しており、水を撒くのも一苦労です。

フ<br />ァイル 140403-0026.jpg

ファイル 140403-0026.jpg

26.05.27
胡瓜の生長は、早いものです。

早々に胡瓜のツルをネットにからませないと天高く伸びるようになりません。

上手に絡ませる為の練習台としてグリーンが犠牲になりました。

ファイル 140403-0026.jpg

その成果があり見事にネットに絡みました。

ファイル 140403-0026.jpg

ファイル 140403-0026.jpg

ゴーヤは、胡瓜と違い自力でツルをネット棚に巻き這い上がっていきます。

25.05.28
胡瓜とゴーヤの成長争いです。ツルを伸ばしながらネットをよじ登っています。

ファイル 140403-0026.jpg

ファイル 140403-0026.jpg

まるで、ロッククライミングのように見えます。

現在のところゴーヤが「三歩」先行しております。

25.05.29
子ヅル・孫ヅルの第1節の雌花がつきました。

ファイル 140403-0026.jpg

ファイル 140403-0026.jpg

植木と植木の間から一株の「ダリヤ」を発見しました。

誰が植えたのかわかりませんが、周りとの調和が取れておりません。

ファイル 140403-0026.jpg

ピンク色の花が誇らしげに感じ、我が心を和ましてくれています。

このダリヤを植えたのはダーリヤ・・・。

お後がよろしいようで。

ファイル 140403-0026.jpg

  • 2014年06月01日(日)
このページの最上部に戻る

緑のカーテン作りました。byホワイト

イメージファイル 282-1.jpgイメージファイル 282-2.jpgイメージファイル 282-3.jpgイメージファイル 282-4.jpgイメージファイル 282-5.jpg

こんにちは。タッケンジャーホワイトです。

さて、毎年恒例企画の緑のカーテン作りですが、

今年は皆さんに教えてもらいながら1からやらせてもらいました

その際の様子をご覧下さいませ。

まずは、お花のことならお任せのM先生

(最近フラワーアレンジメントの教室に通っているそうです)

と一緒に近くの「コメリ」さんでお買い物。

ファイル 140524-.jpg

今回はキュウリにしました。

ファイル 140524-.jpg

なるべく葉っぱのきれいなものを選び、

ファイル 140524-.jpg

ファイル 140524-.jpg

ついでに培養土とお花も購入。

ファイル 140524-.jpg

ファイル 140524-.jpg

そしてM先生に教えてもらいながら見よう見まねで苗を植え、

ファイル 140524-.jpg

ファイル 140524-.jpg

いざカーテン作りへ

ファイル 140524-.jpg

カーテンはゴーヤとキュウリの2つ分作ります。

ファイル 140524-.jpg

ここからはレッド先生の登場です。

ファイル 140524-.jpg

レッド先生は、菜園教室のオブザーバーであり、

自宅で菜園をやっている達人です。

(講釈が長いことがタマにキズ)

まずは、金具の止め方を教えてもらい、

ファイル 140524-.jpg

ファイル 140524-.jpg

ファイル 140524-.jpg

枠組みが完成したらネットを張ります。

ファイル 140524-.jpg

ネットがずれないように固定して完成!!

ファイル 140524-.jpg

やはりレッド先生の講釈は長かった・・・。

ファイル 140524-.jpg

ですが、指導は完璧でいい感じにできました。

ファイル 140524-.jpg

そういえば、カーテン設置の際、少しバラの剪定もしました。

ファイル 140524-.jpg

講釈が長いこととカメラを意識しすぎるのがレッド先生の悪い癖。

ファイル 140524-.jpg

ファイル 140524-.jpg

写真撮影に協力してくれたグリーンの胸ポケットにバラを挿して記念写真。

ファイル 140524-.jpg

そしてM先生、レッド先生と記念写真。

ファイル 140524-.jpg

あとは毎日水をたっぷりあげて

ファイル 140524-.jpg

キレイなカーテンになってくれることを祈るばかりです。

収穫も楽しみですね。

  • 2014年05月25日(日)
このページの最上部に戻る

鹿嶋再発見まち歩きツアーVOL.2 byグリーン

イメージファイル 281-1.jpgイメージファイル 281-2.jpgイメージファイル 281-3.jpgイメージファイル 281-4.jpgイメージファイル 281-5.jpg

こんにちは。タッケンジャー・グリーンです。

鹿嶋再発見まち歩きツアーの続きの前に日本の神話に関連して、

私が前から思っていたことを少しだけ・・・・。

鹿嶋には高天原(タカマガハラ)という地名と十二神(ジュウニガミ)という

地名の所が隣接してあるんです。

アマテラス大御神等の天ツ神がいる所が高天原(タカマノハラ)です。

同じ漢字ですよね。

そして古事記では天地開闢の時、

初めに3柱(神は人では無く柱で数えます)の神、

次に2柱の神、続いて7柱の神が現れて天と地を創りました。

7柱の神の最後がイザナギ神とイザナミ神で国づくりがはじまりました。

そう、天地開闢の神々は3柱+2柱+7柱=12柱の神々=十二神なのです。

生半可な私はきっと何かある、あるはずだと考えていましたので、

この際五喜田さんに聞いてみました。

曰く「高天原という地名は茨城県だけでも3箇所ありますし・・・・・。」

続けて「十二神も諸説ありますが、一日で12人の子供を生んだ安産の神様が

祭られていたと言われています・・・・。」

12人の子供・・・・?一日で・・・・?もろくも崩れる天地開闢のロマン。

ですよね。私が考えた事などは誰でも考えることで、こじつけですよね。

モヤモヤしていた事が消えたのを良しとして、まち歩きツアーへ。

ファイル 1140427-.jpg

ファイル 1140427-.jpg

槙元稲荷の大槙(市指定天然記念物)から大師堂へ。弘法大師が祭られています。

ファイル 1140427-.jpg

中を覗きますが良く見えません。

すると、下のほうのガラスが割れているからそこから覗くとよく見えるよと

声がかかります。

ファイル 1140427-.jpg

覗くと良く見えました。

ファイル 1140427-.jpg

ファイル 1140427-.jpg

色々な道を歩きます。

ファイル 1140427-.jpg

ファイル 1140427-.jpg
途中、いろんな名も無い(失礼、私が知らないだけです)

かわいい草花がありました。

ファイル 1140427-.jpg

ファイル 1140427-.jpg

民家にキンカンと夏ミカン?(ミカンの仲間に訂正)の木があります。

やっぱり鹿嶋は温暖だ・・・・・・・。

ファイル 1140427-.jpg

ファイル 1140427-.jpg

次に行った近津神社で五喜田さんの説明が炸裂します。

ファイル 1140427-.jpg

ファイル 1140427-.jpg

「近津神社にはタジカラオノ神が祭られています。」

アマテラス大御神が天の岩屋戸に身を隠した時に神々はいろんな策を講じます。

長鳴鳥(鶏)を鳴かせ、アメノウズメノ命を踊らせます。

アメノウズメの踊りは激しく、胸がはだけ、着物が脱げて

八百万の神々はヤンヤ、ヤンヤの大騒ぎ。

ファイル 1140427-.jpg

見よう見まねの五喜田節に皆さんウキウキ。拍手、拍手。

大きな笑い声を不思議に思ったアマテラスが岩屋戸を細めに開けた時に強力のタジカラオ
ノ神が岩屋戸をこじ開けて、アマテラスを外に引き出したのです。

その時の長鳴鳥が鳥居の起源だと言われています。

皆さん、へーェー。拍手、拍手。

最後は良福寺のスタジィの巨木です。

ファイル 1140427-114.jpg

五喜田さん曰く「守り続けていきたいものですね。ちなみにスタジィとは椎ノ木です」

ファイル 1140427-114.jpg

なるほど。

ファイル 1140427-114.jpg

およそ2時間、7~8KM歩いたでしょうか。集合場所へ到着です。

ファイル 1140427-114.jpg

お疲れ様でした。いい汗がかけて気持ちよかったです。。

ファイル 1140427-114.jpg

今日集まった70人前後の参加者の7割はリピーターだそうです。

皆さん、参加のたびに感動したり、楽しい思いするので、

又参加しようと思うのでしょうね。

ファイル 1140427-114.jpg

次回は5月25日「鹿嶋 神の道」ツアーで100人を超える参加者が

見込まれているそうです。

西岡さんの企画力と人徳の賜物ですね。

さて、お昼になったので昼食を買おう。

今日は暑いくらいだから、ザルソバがイイナ。

そうだ、リポビタンD「スーパー」も買わなくては。

だって、これからお仕事ですので。

終わり。

ファイル 1140427-114.jpg

  • 2014年05月15日(木)
このページの最上部に戻る

ページ移動