記事一覧

地元の人

あぁ、方言が飛び交っている…
ここにはとっぷさんて大洋という温泉が
近くにあるのですが、
そこで聞く方言が大好きです。

特に露天風呂で
海の香りを堪能しつつ、風を感じて、
時には小雨が(ぱらつく程度の時は本当にいい感じ)…
そして!地元のおばぁちゃん達の声、、、

落ち着くんですねぇ。。。
茨城弁というのか、かしま弁というのか…
なんでしょう、飾ってなくて、
ちょっといい放つような感じだけど、
それでいて「そうだっぺなぁ」みたいな、
最終的にみなで納得納得…みたいな。。。

それを聞いていると「あぁ極楽極楽」と思います。
そして一人で露天風呂を満喫するのです。

そういえば当社は社長含め全従業員がここ
鹿嶋(鉾田や麻生もいる)に住んでいます。
そのうち、約半分が地元の人です。
管理部のMさんと、建築部のOさんは特に凄いのです(*0*)
二人で話していると、語尾が上がってきて、
それと共に少しづつ声の調子も高くなってきて、
テンションが上がる話だと、更に声が高くなっていって
しまいには脳天から発している声といった感じです。
しかも…大きい声…
となりで電話で話していても、
電話の先の声よりMさんとOさんの声にかき消されてしまうほど…。たまに迷惑だったり(苦笑)
でも、本当に面白いです、好きです、茨城弁。

その二人の会話ですが、
う~ん、、、、
来年の宮中ふれあい大新年会で
披露するかどうか…
今から迷っています。

  • 2008年06月08日(日)
このページの最上部に戻る