はじめまして、不動産戦隊タッケンジャーゴールドの社員Sです。
宜しくお願いいたします。
まず初めに、なぜ私だけが「ゴールド」になったのか、、、
これは、弊社の副社長より
「貴方は、バブル時代に毎日がゴールドだったでしょ~」と
言われたことがきっかけでした。
確かに、そういう懐かしい輝いた時代もございました。(笑)
さて、私は初めてのブログで、何を書こうかと散々迷っていたのですが、
つい先日、ちょうど自宅のお庭の「模様替え」をする機会がございましたので、
ここで少しご紹介したいと思います。
私の自宅の庭は、元々玄関先が芝生だったのですが、手入れが悪くて
枯れてしまった為、思い切って全て剥がしてしまい、
何か別のもので玄関先を綺麗にしようと思ったわけです。
そこで、思いついたのは、
弊社のお客様が屋根をリフォームした際に出た古い日本瓦を思い出し、
それを細かく砕いたものを庭にまくのです。
今回は、この庭先の模様替えを、3歳の息子と共に挑戦しました。
さあ、今からスタートです。
まずは芝生を剥がします。
息子が小さなスコップをもって楽しそうに手伝っていますが、
正直、お手伝いと言いますか、、、、、邪魔、、かもしれません。(苦笑)
次に、土を掘り、平(たいら)にし、
最後に砕いた瓦を敷きつめるのです。
この瓦は、日の光にあたりますと、キラキラと光輝き、結構綺麗なのです。
さぁ、水を上からかけて完成です。
上手くできたかどうかはわかりませんが、
私と息子の二人で楽しんだ庭いじりでした。
かかった費用は、なんと、瓦を運ぶ土嚢袋20枚350円と
ガソリン代だけでした!
ただし!お手伝いのご褒美として買ってあげた
おもちゃのヘリコプターが一番高くつきました。。。。
腰痛持ちの私は、少し腰が痛くなったものの、
すがすがしい陽気の中、心地よく庭の模様替えを楽しむ事ができました。
永住・別荘の皆様にも、節約しながら庭造りを楽しんでもらいたいと思います。
良いアイデアがありましたら、ぜひタッケンジャーゴールドの私まで
ご連絡下さいませ!