記事一覧

弊社の納会、でも社員A、頬が腫れて全く全然楽しめず!

イメージファイル 208-1.jpgイメージファイル 208-2.jpgイメージファイル 208-3.jpg

こんばんは、皆様、穏やかな年の瀬を迎えていらっしゃる頃でしょうか。

先日、右の「親知らず」を抜いた社員Aです。
小生は、鹿嶋でも腕が良いと評判のT歯科に行っています。

医者「どうしますかAさん。もう年末ですし、親知らずを抜く為に
   骨も削るので、痛みもあるし、頬の腫れがすごいと思うんですよ。
   たぶん本当にすごいですよ。特に2日目。。。100%大丈夫とは
   いえませんから、今抜いてしまって、万が一年末年始に何かあった場合も
   考えられますので、来年にしますか?」

小生「恐怖の気持ちを抱えたまま年末年始を
   迎えたくはないので、先生、いっちょ思い切ってやってください。」

医者「いいですね?」

小生「はい!いいです。」

先日のインプラントの時は大丈夫だったので、
そんなに腫れないさ。。と鷹をくくっていました。

約1時間。
これ以上、口を開けられる状態にはない、
という程に力いっぱい親知らずを抜かれました。
みるみる腫れる頬。

施術から3日経つのですが、まだひきません。
右頬だけならまだしも、なぜか左までもが腫れてるのです。
ただですら四角い顔なのに、、。
今は絶対に誰にも会いたくない状態です。

マスクをして出社したものの、お茶を飲む際にはずした所、
「どうしたんですか!!!その顔は!!」と一様に驚かれ、
部長には「うわすごい。顔が、、、、真四角になったじゃない!!」等など。。。

顔の形が将棋の駒といったところでしょうか。
しかも、、、、、、、「歩兵」。

そういえば以前、
「この件は、社長に反対意見を言った方がいいですよ。」
と進言された時、
言えない!怖くて絶対に言えない!と思い、
ついつい出た言葉が
「私、兵隊だから。」でした。

話はそれましたが、
どうも見た目がひどく、社内ではいいのですが、
それ以外の人に見られたくはない状態です。
おまけにご飯も食べられません。

その状態で、去る27日、急遽会社の納会が開かれました。

「忘年会?あ、世の中にはそんなものもあったね」と
皆忘れるほどに忙しかった今年の12月。。。。。。

小生は、机の上は未だに本や書類でグシャグシャ。
小生が使っている車はドロドロ。
仕上げなければならないものが盛りだくさん!

しかしながら、、、、、、、
「さすがにこのドロドロな車で年末年始は迎えられますまい。
 ましてや鹿島神宮へなんて行けますまい。」と、
夕方になって車だけでも!と慌てて洗車。
年末の会議が開かれる夕方5:00に間に合わせる為に、、、。

最初は腫れた頬を隠す為に
マスクをつけていたものの、
こんなもの邪魔だー!と
はずして水流MAXの状態で洗車です。

ファイル 121227-1.jpg

ファイル 121227-2.jpg

社員Kが写真を撮っていたので、
うつむいて洗車していました。
頬は腫れ+鼻水。。。^^;
ファイル 121227-3.jpg

といいますか、、、完全に貞子でしょう。
ファイル 121227-4.jpg

「何だか頬がすごいですよ。痛々しいですよ。家でゆっくりした方が良いのでは?
 今日は納会に出るのはやめた方がいいのでは?」と他社員の進言もあったのですが、、、、。

最近は、晩御飯に外食なんてめっきりご無沙汰。
おいしいものは絶対に、絶対に食べたいのです。
集合時間に間に合わせるべく、車を走らせました。

ファイル 121227-5.jpg

そして今年もお疲れ様でした乾杯!ここは社長ご用達のお店です。
「伝次」。
鍋にお刺身、食べるぞ~っと意気込みます。

ファイル 121227-7.jpg

化膿止めと痛み止めを飲み、思い切り!

ファイル 121227-8.jpg

ファイル 121227-9.jpg

が、、、、、、食べられないのです。
口もある程度の大きさ以上は開けられないのです。
しかも薬のせいか、、、胃の調子もすこぶる悪く、、、。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

そして、はい、お開き。
一本締め.....
ファイル 121227-6.jpg

女性の「良いお年を~っ」という声と、
男性陣の「次にどこ行きましょうか?」という相談を聞きながら、、、
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

親知らずの抜歯は、来年にしておけば良かったのだろうか。。。
絶好の贅沢な機会を逃した事に対する後悔、
そして自分の選択を悔やみつつ、すぐさま帰宅しました。

広報の小生はまだまだやるべき事が盛りだくさん、
ということで、年末年始も出陣。

鹿嶋の土新聞は、来年3日に発送する予定ですが、
現在物件情報作成中で肝心の原稿はできてません。

相変わらず、間に合うのか、間に合わないのか、の瀬戸際です^^;

会員の皆様、今回は最新の店頭公開物件が掲載されます。
ぜひご期待下さい。本当におすすめですよ!

また、永住の皆様、そして年末年始を鹿嶋で
過ごされる別荘の皆様、
年末年始は建築部も営業も動いております。
通常の半分で稼動していることもあり、
完璧!とまではいかない場合もあるでしょうが、
何かございましたらご連絡下さいませ。

営業時間:9:00~17:00
電話:0299-69-4870

  • 2012年12月29日(土)
このページの最上部に戻る