記事一覧

「花は桜木、人は武士」 ”桜、その美しさと潔さに「サムライ魂」を感じます”

イメージファイル 184-1.jpgイメージファイル 184-2.jpgイメージファイル 184-3.jpg

こんにちは、社員Aです。
先日もおたずねしたばかりですが、
皆様は、お花見をしましたか?

満開の桜の後ろに広がる青空は、本当に美しいですね。

鹿嶋では昨日の雨で散ってしまいました。

小生はお花見こそしなかったものの、
桜を愛でる機会がありました。

先日、社員Kと一緒に取材に出かけた帰り、
「はまなす公園の桜」を撮ろう!という事になったのです。
早く事務所に戻らないといけないので慌だしく、
たった2~3分しか時間がありませんでしたが、
本当に綺麗でした。

満開の桜を見る度にいつも思います。
「ずっと咲いていてくれたらなぁ」と。

ファイル 120415-1.jpg

不思議ですよね。
桜はずっと見ていても飽きる事がありません。

そして、時折風に舞う桜吹雪は、
何とも言えないせつなさを感じさせます。

ファイル 120415-2.jpg

皆さんは桜を見て何を思いますか?
小生は桜から「サムライ魂」を感じます。^^;

花の寿命は短いですが、
潔く散る桜だからこそ尊く、
高貴さを感じさせてくれます。
その桜の「潔さ(いさぎよさ)」こそが、
小生に「サムライ魂」を思わせてくれるのです。
「いさぎよい」
自分もそういう人間でありたい、と思うのです。

さて、事務所に戻りますと、
前庭に、沢山の花が咲いていることに気づきました。

そういえば以前、都内のフラワーショップで素敵な
卓上装花を見た覚えがあります。
シンプルなガラスの器にバラなどの花びらを
浮かべているのですが、ガラスの器にリボンがあしらってあり、
それがとてもかわいらしく、お洒落だったのです。
小生もやってみたい!と思ったのでした。
あれから数年。

このたび、早速事務所の花でやってみようと思い立ちました。
ガラスの容器は、、、、、、ございません。
洒落た容器などないのです。
仕方がないので、、、、、、

最近小生がよく買っている
セブンイレブンの「7種類の彩りサラダボウル」のカップに決定。(笑)

このサラダ、最近よく買っています。
280円と高めなのですが、7種類の野菜が入って、
何よりボリュームたっぷり。
朝、1分1秒を争う小生の生活からすれば、
朝から野菜を取って、、、などという
優雅なブレックファーストとは無縁です。
ですから、ランチタイムこそ沢山の種類を取る
チャンス。
サラダボウルは、そんな小生にウッテツケなのです。
まっさきにこれを食べる事によって
満腹感が出てダイエットに効果的!
って、、

リボンこそ巻きませんでしたが、
そんなサラダボウルの器で卓上装花を作りました。^^;
じゃん。

ファイル 120415-4.jpg

色を考えながら、お庭の花をチョイス!
お花を集めている間がとても楽しいんです。
何だか自分の運気もUPしたような感じ。

ついでに花瓶も。

ファイル 120415-5.jpg

この花瓶、
キレートレモンという小生ご用達の
飲み物の空き瓶に、会社の物置で見つけた不織布を巻きました。(笑)
他の社員にちょっとセンスないと言われてしまいましたが。

花や植物はとても綺麗で、どんな人でもそれを憎む人はいないでしょう。
そう、花や植物は心の汚れや垢を取り除き、
活力と潤いあるパワーを与えてくれます。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

「花が大好きだから花を植えることを趣味とする」

最近、田舎暮らしでガーデニングをする方の気持ちが
よ~くわかるようになりました。^^

  • 2012年04月15日(日)
このページの最上部に戻る