記事一覧

鹿嶋の土新聞の発送作業 -小生の「時間がない」「忙しい」は言い訳です^^;-

イメージファイル 183-1.jpgイメージファイル 183-2.jpg

上の写真は、早朝の海です。
雲の間から日の光が差し込んでおり、
幻想的だったので撮影しました。

こんにちは、社員Aです。
桜がキレイに咲きはじめました。
今年は1週間ほど遅れているそうですが、
皆さんはお花見しますか?
小生は、お花見をしたい気持ちはヤマヤマなれど、
時間が、、、ありません。T-T

この「時間がない」という発言は、小生の常套句です。
その度に「時間は作るものだ」という部長の一喝により、撃沈致します。

「明日までにコレ作らないといけないんだ」などと言われると、
心の底で「っえーーー!何で早く言わないのー!」という怒りにも似た
気持ちになったりします(笑)。
そしてきちんと言葉にします。「時間がない」と。
すると毎回「時間は作るものだよ」とピシャリとしてやられます。
もちろん期限は待ってはくれませんしね。
よって「時間がない」という発言は、何の効力をも持たないのですが、
いけないとは思いつつ、つい出てしまうのです。
「忙しい」と一緒ですね。言い訳みたいなものです。
結局、やると決まれば、根性です。
「男のど真ん中でいたいじゃないか」的な気持ちで挑みます。^-^
これまで、やってできないことはありませんでした。
時間がないとか、忙しいというのは「言い訳」に過ぎないわけです。
気をつけないといけないですね。

そう、先日、鹿嶋の土新聞が発行されました。
この新聞ですが、取材、原稿作成、印刷、発送まで
全て社内で行われていますので
結構な人が携わっています。
この日は発送作業でした。

印刷物を2枚セットで折って、
他に1枚をまた折って、封筒にラベルを貼って、
その中に詰めます。
1000通近くあります。

午前中は応接室で女性がやっていました。
他に自分の机の上でやっている人たちもいます。
ファイル 120406-1.jpg

途中、入れ代わり立ち代わりしながら封詰めをしています。

午後は同じ場所で男性陣がやっていました。
ファイル 120406-2.jpg

「今日間に合わないかもよ!」なんて言葉がかわされながら
(なぜかこれも毎回聞く言葉です^^;)、
作業が進められ、無事に送る事ができました。

すでにこの郵便物はお手元に届いている頃かとは思いますが、
鹿嶋の土新聞が送られてきても「またかよ~」と思わないでください(笑)
紙だけではなくて、愛情がたっぷり入っていますから。^^;

  • 2012年04月06日(金)
このページの最上部に戻る