こんにちは、社員Aです。
今日も鹿嶋は晴れ、風が吹くと本当に涼しく感じます。
「節電」が重視されている今年の夏ですが、
今年は事務所でグリーンのカーテンにチャレンジすることとなりました。^-^
テレビで拝見しており、今年突然「やってみよう!」と
思い立ち設置したのです。2箇所設置しました。
こちらは朝顔のつたを這わせています。
設置が遅かったせいもあってか、なぜかまだ大きく成長はしてません。
こちらはゴーヤです。
青々としてきました。
太陽が当たると、光がまるで木漏れ日のように優しくなり、
室内から見ても癒されます。
そして、嬉しいことに、ゴーヤは実をつけました。
既に2本程収穫したのですが、その時にちょうど事務所にいらっしゃったお客様に
譲りました所、「おぉ!プランターでこんなに大きくなるのか」と感心してくださり、
喜んでくれました。来年、ご自分のお宅でもやってみるそうです。
本当に簡単で、最初にプランターに土と肥料を混ぜて苗を植えただけです。
「日よけ」として活躍するだけでなく、
ゴーヤのグリーンのカーテンは、「収穫」という喜びまでついてくるのです。
お客様と話しながら、自分でも「本当に、、、こんなになるんだ、、、」と、
感動しました。
ただ、今年の反省点は、グリーンのカーテンを作ろう!と思い立ったのが遅く、
その時に「苗」からではなく「種」から育てたため、
夏の真っ盛りに背丈が高くなっておらず、時期がずれてしまった事です。
来年は種は4月からはじめよう、と思っています。
それにしても朝顔は、、、何で大きくならないんだろぅ?
ちょっと疑問です。
ともあれ「収穫」という良さを実感した
当社の管理部長(またの名を菜園部長)Tは、
来年はきゅうりでグリーンのカーテン!と意気込んでいます。
やっぱり、、、「花より団子」という所ですかね。^-^;