5月に入りましたね。皆様こんにちは、社員Aです。
このゴールデンウィーク、皆様はどのように過ごしていますか?
本日の鹿嶋は、上記写真の通り、こいのぼりも喜ぶ気持ち良い
お天気に恵まれました!水田には水が張られ、田植えも始まっています。
こんなに快晴なのに、小生は自宅にて
ざんばら頭の落ち武者のごとく、巣ごもり状態でした。
掃除以外は何もせず、大変にもったいない1日を過ごしたように思いますが、
時にはこのような日があっても良いかな…等と思っています。^^;
今日は、素敵なお店をご紹介します!
それは、「深作農園」で2月にオープンしたばかりの
「Farmkuchen Fukasaku」!!
(ファームクーヘン フカサク)
バームクーヘンの専門店です。
お洒落な外観です。
お店がオープンキッチンなので、バームクーヘンを作っている様子がわかります。
小生は去る4月25日に行ったのですが、
この日もまた綺麗な女性が作っていました!
以前、バームクーヘンといったらマダムシンコ!という小生でしたが、
(最近すごく有名になってしまったので何となく買ってない…)
今やすっかり、この深作農園にあるバームクーヘンのファンになってしまいました。
2月にオープンしてから幾度となく足を運んでいます。
バームクーヘンは、時々すごく甘くてしつこいものがあるのですが、
深作農園のバームクーヘンは違います。
ふわっと、それでいて、しっとりとした食感です。
卵の風味が口の中に広がり、ほんのりとした甘さが絶妙です。
Sサイズ1200円、
この日、小生は1650円のものを買いました。(上記写真)
上記写真、おいしそうに写ってますか?
袋から開けたら写真を撮ろうと思ったのですが!
食べる事に気をとられてしまい、
袋から開けた途端にナイフで切り込みを入れてしまいました!
中途半端な写真ですみません。。。
そのお味は、ソフトでウマ~!
今回、家族みんなでいただきました。
オススメです!!
さてこの日、小生はいちごも買いました。
知り合いに送る為に購入したのですが、
自分用ということで、B級品というものも購入。
これは形が整っていないものなのですが、
味は同じ!ということで上記写真の4パックを1000円でゲット。
結構大きいでしょう!
↓お店の人の親切で、小粒サイズのいちごを1パックくれました。
お店の外には、オレンジ色のコンテナが積まれており、
「サービス品」と書かれた紙が。。。
見るとそれは大量の「にんじん」。
お店の方が、「どうぞ袋に詰めて持っていって下さい」と言って
ビニール袋をくれました。
嬉しいお土産です!
遠慮なくいただきました。
この日、バームクーヘン2つ、いちご全8パック+1パック、ニンジン、と
沢山持って帰宅しました。
本当は、本当は、、、いちご狩りをやりたかったんですけどね。。。
時間がなくてできませんでした。
そう、その「いちご狩り」ですが、このゴールデンウィークで最後です。
別荘の方は、このブログを見てくれているでしょうか。
今年の「いちご狩り」はゴールデンウィークまでです。
まだ間に合いますよ!
是非、その時にバームクーヘンもお試しあれ。
お土産として、人にあげても喜ばれますよ。
- ----------------------------------------------------------- 深作農園 〒311-2102 鉾田市台濁沢361 (8:00~17:00)
- -----------------------------------------------------------
TEL:0291-39-8560
弊社の本部事務所(鹿嶋市和818-12)をスタート地点
とします。国道51号線に出て水戸方面へ向かって下さい。
車で10~15分くらい走ると、左側に「深作農園」と書かれた
大きな看板があります。国道沿いです。
目立つのですぐわかると思います。