皆様こんにちは。ご無沙汰しておりました、社員Aです。
関東地方では不安定なお天気が続いていますね。
半袖でも良い程の暖かい日もあれば、
冬に逆戻り!?というような寒い日もあったり…
天気予報では、来週後半あたりから安定しそうだという事です。
ところで皆様、今年はお花見をしましたか?
鹿嶋では、去る12日に、城山公園での「桜まつり」が終了したばかりです。
小生は、今年は残念ながら時間的余裕がなく、城山公園に行く事ができませんでした。
写真だけでも撮っておきたかったのですが…
でも少しの時間だけですが、桜を見る事ができました。
鹿島産業技術学院の桜です。
去る11日、鹿嶋市では市長選挙があり、小生の投票場所は
この学校でした。
本当に少しの間ではありましたが、
この学校の桜を愛でることができました。
立派な桜です。
緑の葉も顔を出していたのですが、風が吹くと
花びらのシャワーが顔をなでます。
この学校の新入生は、この桜に迎えられたんだな…と思うと
社会の荒波にもまれて、よどんでいた自分が、
まるで新入生のごとくフレッシュな気分になれました。
小生は、いつも時間に追われている為か、大変せっかちです。
どうでもいいことですけど。。。^^;
今回の投票も、車から降りた途端に投票所へダッシュ、
投票場所ではスリッパに履き替えると急ぎ足、
候補者の名前の記入も走り書き、
書き終わったと同時に片足で180度ターンし、
「投票箱はこちらです」と言い終わるのを待たずに投函。
そして風のように姿を消す…
この日も究極のせっかちっぷりを発揮していたわけですが、
帰り際、桜を見たら心にゆとりができたせいか、
少しその動きも落ち着き、その日一日は
せっかちな動きが抑えられていました。
最近、会社の人から「曲がる時に直角に曲がってるよ」と
指摘を受けた小生ですが、
綺麗なお花の力で、
小生の「究極のせっかち」が治るかも知れないと思いました。
それにしても春って良いですね。花って良いですね。
「私はね、畑よりもね、大好きなお花や木を沢山植えたいのよ!」
そう言って鹿嶋に永住されたお客様がいらっしゃいました。
その方の気持ちがよ~く理解できます。
菜園もさることながら、花を植えるともっともっと
楽しみが広がる事でしょう。
なにせお花は、人に元気を与えたり、優しい気持ちにしてくれたり、
時にはなぐさめてくれたりと、目には見えないパワーをくれますから。