記事一覧

釣りは小物がまばら。カニ狙い

イメージファイル 132-1.jpgイメージファイル 132-2.jpg

皆様こんにちは。
今日はとっても暖かい一日です!
風が吹くと寒い2月のはずが、逆に心地良く感じます。
というより、、、今日は暑い。。といったほうがいいかも知れません。

そろそろ当社の農園でも種まきを始めたところです。

今日は、釣果を調査…と魚釣園へ向かいましたが、
定休日でした。。。残念!
小生が、いつも釣果を聞いている釣具店へと向かいましたが、
そういえば、ここも火曜日が定休日。。。またまた残念。

テトラで釣っている方を発見したので
色々と話を聞いてみたところ、
「うーん、イワシなどの小物ばかりで面白くないよ~」とのこと。
じゃぁ何を釣っていのか、とバケツを見たらカニが1杯。
この方、7:00から始めたそうですが、3時間経って
1杯しか釣れてないの!?と思い、
たずねると、「いや、ここに15杯いるよ~」とのこと。
その方はテトラの上にいるので、小生からは見えませんが、
他の釣り物で駄目だと、カニを始めるんだとのこと。
カニってやっぱり手軽なんですね。^^

「狙った魚が釣れなかったらカニ狙い」
手ぶらで帰らない一つの方法なのですね。


ファイル 100209-1.JPG




ファイル 100209-2.JPG



魚釣園まわりは釣り人がほとんどいないので、
サーフへと出てみました。
しかし、釣り人はいません。
2月の冬場は釣り物も少ないようですね。

その浜辺で出会ったおじいさんとお孫さん、
おじいさんは、ヒィヒィ言いながら
大変に重そうなバケツを運んでいるので、見てみると「砂」でバケツが
いっぱいになっています。
自宅のお庭に、お孫さんの「砂場」を作ってやるのだそうです。
微笑ましい光景だと思いながら、
しばしの間、土手に腰かけておりました。


ファイル 100209-3.JPG




ファイル 100209-4.JPG



ちなみにここのヘッドランド、
牡蠣が取れるんです。言っちゃった~。(笑)
他の社員も知らないと思います。(笑)
さて、数多あるヘッドランド、ここはどのヘッドランドでしょうか。
永住者の皆様、探してみて下さいね。^^;

  • 2010年02月09日(火)
このページの最上部に戻る