皆様こんにちは、社員Aです。
今日の鹿嶋は、すごく晴れて気持ちが良い日です。
ぽっかぽっか日和は良いですね。
そろそろ水戸偕楽園の梅の花が気になるこのごろです。
今日、はまなす通りを走っていた所、
広大な畑で、大根の収獲の真っ最中でした。
農家の方に、どこの出荷されるのかを聞いてみました。
すると、この畑の大根は工場に出されて、
お刺身のツマになるそうです。
こんな立派な大根がツマ!?
スーパーに並ぶのかと思いきや、
スーパーに並ぶのは、ビニールハウス栽培された青首大根
だそうです。
今の時期、鹿嶋で地面にうえてある農家の大根は、
お刺身のツマが多いとのこと。
主な出荷先は鉾田市、あと神奈川県へも出されているそうです。
小生は何年間も毎日、広大な畑を眺めつつ、
はまなす通りをひた走っておりますが、
今さらながらの新事実に驚かされます。
そういえば、秋のさつまいもの収獲の時も、
店頭用の芋ではなく、「給食用の芋だっぺよ~」と
農家の方がおっしゃっていました。
皆様の食卓にのぼるお刺身のツマ、
鹿嶋の大根かも知れませんね。^^
首都圏へは、ピーマンやメロンもよく出荷されていますから、
是非産地を見ていただきたいな、と思います。