こんばんは、社員Aです。
昨日突然にしてお目にかかることになった読売ジャイアンツの小田嶋選手。
今、年末年始の束の間のOFFを鹿嶋で過ごしています。
のんびりした空気、食が良いし、海が近い…そんな環境だからこそ
「母親にのんびりしてもらいたい!」そう思い、お母様の為にここに決めたそうです。
小田嶋選手がOFFで鹿嶋に来れるのは年末年始くらいだそうです。
あとは遠征などで各地を飛び回り、休む暇もない小田嶋選手、
こちらに来た時には、海沿いを走ってトレーニングをし、
そしておいしい手料理を満喫しているとの事、
「鹿嶋って本当に落ち着く空間」とおっしゃいます。
日々せわしない生活を送っていると、空気の良い田舎や海、緑というのは
人の心にしみわたってきます。
確かに、小生が都内で働いていた頃には、電車の中吊り広告で山の写真を見ただけでも
ホッとしていました。忙しければ忙しいほど、心に余裕がなければないほど、
花屋さんで見かける一厘の花にでも、木が一本写っている写真でも、
心が癒されたものです。そういえばよく、満員電車から降りると、
旅行パンフレットの場所にふらふらと立ち寄り、パンフレットを手にして、
緑や海など写真を見ては勝手に癒されていました
(旅行会社からすると迷惑な客ですが…)。
小田嶋選手は、日々勝負の世界で生きているわけですから、
特に自然を実感することができるのでしょうね。
今回色々とお話をして下さいましたが、また鹿嶋の土新聞等でご紹介できたらいいな、
と思います。ゆっくりと語ってくれるその様は、優しい人柄が全身から溢れていました。
そして何よりお母様思い!!
小生、一発でファンです。
弊社の営業部長Cが小田嶋選手と写真を撮っていただきました。
なんだか、、、身長差がやたらと目立ちます。。
わかってはおりますが、野球選手が「大きい」事を実感しました。
なおかつ、小田嶋選手はスレンダーでイケメンなのです。
何故だかカメラを持つ手が震えました。
「有名人なんて会った事ないから緊張しちゃった~。」
なんて話しながら、サインをもらっとけば良かった!!と後悔しきり。
一方部長は、写真をすぐさま出力しろと言うので、印刷すると、それを持って大喜び。
きっと家族に見せびらかして、色んな人に見せて自慢して歩くことがみえみえです。
ミーハー部長め。。。と思いつつも、自分も撮ってもらえば良かった!
などとまたまた後悔。。何だかんだ言って、我々が大変ミーハーで
「ちっぽけ」であることに気づいたのは、翌日になってからでした。
部長は、、、きっと気づいていません。(苦笑)
それにしても、母の為に、、、という親孝行な小田嶋選手には
脱帽です。今回も、鹿嶋に来てから「ゴミ出し」も手伝ったり
してくれるそうです。
自分もそうあるべき!と思うのでした。