もう8月も終わりですね。
鈴虫の音色、朝のさわやかな空、黄金になりつつある稲、
秋だなぁ、と思わせる涼しげな風、、
ここ2~3日は秋を実感しておりましたが、
一転、本日の鹿嶋は残暑で暑い一日でした。
こういう日には、庭にプールを出して、
ホースで噴水を作り、
子供にくぐらせて子供を遊ばせつつ、
自分もしぶきを浴びてヒンヤリ…
我が家の夏の楽しみの一つです。
真っ裸になって(うちのチビッコは
なぜかいつも水着を脱いでしまう…)
きゃぁきゃぁと笑って庭を駆け回る姿は、
昔の自分を思い出したりして、微笑ましく思います。
毎年、夏には水平線の上に、巨大な入道雲が現れるのですが、
今年は、おめにかかる事はありませんでした。
梅雨から突然、秋へ突入するような気候でした。
夏野菜の収穫も、いつもなら色々な種類の野菜が
沢山実るのですが、
今年はピーマンとナス、トマトばかりが目立ちます。
特に茄子。。。
冷蔵庫の中は茄子であふれかえっています。
おとといは茄子の煮びたし、
昨日は茄子とピーマンの味噌炒め、
そして今日も茄子の味噌汁、、、。
マーボー茄子。。。
とにかく毎日が茄子三昧。
もはや冷蔵庫の野菜室を空けた途端に
あらわれる紫の色に恐怖すら覚えるように。。。
今年は、「茄子」ができすぎです。。。
作りすぎたのですね。。。
小生宅では、スイカの実りが特に悪く、収穫できずに
残念な結果に終わりました。
ですから、収穫物のぶつぶつ交換でスイカをもらうと大喜び!
食べるのがもったいなくてなかなか割ることができず。
「スイカが食べたくて我慢できない気持ち」になったら
丁寧にいただきたいと思っています。
夏野菜の収穫はまだ続いており、9月中旬頃まで楽しめそうです。
小生宅は茄子三昧でしょうが。。。