記事一覧

かしまふるさと祭りに参加しました

イメージファイル 104-1.jpgイメージファイル 104-2.jpgイメージファイル 104-3.jpgイメージファイル 104-4.jpg

こんにちは、社員Aです。
本当にお久しぶりです。m(_ _)m
前回に引き続き、またまた都内生活でした。
それにしても、やっぱり鹿嶋が落ち着きます。
30代という年齢ゆえ、「ゆとりの時間をフルに使って…」という
わけには参りませんが、
鹿嶋に戻って来てからというもの、
カブトムシ採集、ブルーベリー狩り、盆踊り、海釣り等、
鹿嶋ならではの楽しみを、少しづつかじっている次第であります。

何かと天候が不順な日本列島ですが、
去る15日の土曜日に、
「かしまふるさと祭り」が開催されました。
毎年恒例の行事ですが、参加して参りました。
村時代からの小さなお祭りです。

時間は短いけど、大きな打ち上げ花火、
やぐらを囲んでの盆踊り、
特賞は「洗濯機!」というくじ大会、
数はかぞえる位しかないけど、びっくり激安価格の良心的な屋台、
そんな、お祭りがとても好きです。

都内の激込みの花火大会やお祭りを思い起こすと、
敷物引いて転がったり、
花火は絶好のポイントで鑑賞することができるこのふるさと祭りは、
それこそ自分の時間、ゆとりの時を過ごせます。

小生は、盆踊りに疲れると、敷物の上で転がって、ふたたびまた踊る…という
極楽気分を味わっておりました。
チビッコも踊っていました。お客様にもお会いしましたよ。

写真は、「宮中グリーンホームの提灯」です。
会場の入り口~やぐらまで、延々と続く赤い提灯が続きます。
そこには協賛している企業の名前が入っているのですが、
小生は毎年、現地に到着した時から、
「宮中グリーンホーム」の提灯がどこにあるのか?を探します。
楽しみの一つでもあります。
数年前の事ですが、どうしても提灯が見つからない時がありました。
マニアックな所まで見たのがありませんでした。
結局の所あきらめたのですが、
その後、本当はどこにあったのか!?もっと探せたのでは?
と眠れなくなってしまい、見つけ出せなかった事に
後悔したことがありました。
なので、それ以来、見つけ出せなかった事はありません。
今年も見つかるまでは何もできまい!とばかりに
血眼になって探しました。

今年は、、、、、出店の横にありました(笑)

  • 2009年08月18日(火)
このページの最上部に戻る